LED蛍光灯 水平照度

LED蛍光灯 水平照度

今回の最新LED蛍光灯比較で、配光角度に差が出たのと同様水平照度も差が出ました
  
 
蛍光灯⇒LED蛍光灯の交換により、「暗くなった」という問題があります。

蛍光灯は360°発光に対し、LED蛍光灯は180°前後の発光です=裏側半分が光らない。

そのため、直下照度は出ているが、「空間照度が低い」=暗いという印象。

LED蛍光灯比較表


LED蛍光灯 直下照度

LED蛍光灯 水平照度

仕様書記載の照度(Lux)は、1m直下の値です。
 直下照度のみで、明るさを決めがちですが、もう一つ大切なのが水平照度です。

水平照度:蛍光管から左右90°の照度

今回の比較で、ルミエルLEDと有名メーカー①②で、25%の大差がありました。

水平照度の差は、配光角度によります。


配光角度が狭い(160°)=集光すれば直下照度は上がり、水平照度は下がる。

反対に、配光角度が広い(230°)=拡散すれば直下照度は下がり、水平照度は上がる。

 

仕様書ではわからない点です。

~消費電力を下げても、光を集光(160°)させて直下照度を出す。
消費電力が低くて、照度が高いため 高性能と思ってしまう

➡LED化したら、「暗い」という問題。

LEDを複数灯設置した場合、配光角度が広いLEDの方が、光が重なり合い空間照度が高くなります=蛍光管と違和感が少ない

 

通常、水平照度はカタログ・仕様書に記載されていません。
配光角度の未記載も多いです、購入前に確認下さい。

お問合せ
ジャパン開発㈱

0276-72-0069
メール