110wLED蛍光灯・Hf蛍光灯・FLR蛍光灯  性能・コスト比較

LEDトラブル

LED照明について、散々苦労しました。
当初は、製品の品質が原因で、不点灯・変色・光量低下などが発生。

有名メーカーの初期不良率は2~3%と言われており、100本変えれば2本問題出ます。
保証期間内ならメーカーから現物支給されます。但し、交換費は出ません。

また、お客様から「LEDに変えたら暗くなった」と言われます。
仕様書の全光束値・照度計算・照度計測は十分なのに、暗く感じる。

LEDの問題欠点
LED水銀灯価格比較コストシュミレーション
LED水銀灯価格比較へ

LEDに変えて暗くなった と後悔しないために!

LED販売施工の経験から、「明るいLED」が最もお客様に喜ばれます。
 「明るい」とは、明るく感じる=空間照度が高い事です。
  
今まで、 お客様から「LEDへ交換したら暗くなった」と言われる事がありました。

⇒仕様書の全光束値は十分、照度計算でも十分なのに
⇒LED交換後、照度計で予定通りの照度(lx)が出ているなのに

「暗く感じる」・・・なぜ???

仕様書では分からないポイントが  3つありました!

LED工事
LED工事写真
LED工事価格
LED価格比較
LED工事見積

① 全光束値(lm)が、「実測値」or「理論値」

照明の明るさは、全光束(lm)で判断されます。
しかし、この全光束(lm)の値が、メーカーにより異なります。 
有名メーカーのLEDを技術者が点灯比較した所、下記が判明
 
全光束の値は、「実測値・器具光束」or「理論値・LEDチップ値」がある

例えば、ルミエルのD-FL110-AC 45wモデル

LEDデメリット全光束の違い

実測値・器具光束値:5,000lm・・・カタログ記載値
理論値・LEDチップ値:5,880lm    
その差:880lm・15%
仕様書に理論値が記載されている場合、確実に暗い!!

LED明るさ、全光束

② 配光角度が 狭い or 広い

明るさの単位に照度(lx)があります。
例えば、倉庫は100lx、事務所は600lx、物販店は750lx以上が好ましいなど。
これは、照度計で計ります。

LED更新後、照度計で予定の照度(lx)が出ているのに「暗く感じる」という事がありました。
これは、配光角度が狭いために起きる現象です。

FLR・Hf蛍光灯は、360°発光に対し、LEDは一般的に140°~180°発光です。
また、1m直下の照度値を上げるため、スポットライトのように光を集めるLEDがあります。
 
LEDはギラギラ眩しい、LEDの直下は明るいけど壁・天井が暗いため暗く感じる(水平照度=空間照度が低い)

これは現場で作業して実感した点です(メーカーは教えてくれません)。

LED蛍光灯の光の違い

配光角度の広いLEDを使い、天井・壁を照らし、光の重なりを作った方が明るく感じます。
複数灯設置すると、差は歴然です。
実験により、空間照度が約10%上がる事が判明(下記)。

 

ルミエルLEDと有名メーカー3社を比較検討した時の資料です。
※写真のLED保持台の光り方・台の影が異なります。

LED蛍光灯の光

下記はLED水銀灯の資料です、配光角度が広い方が明るく感じます(空間照度)。
配光角度が狭いとスポットライトのように直下照度は明るいです。
イメージ図がわかりやすいので掲載

LED水銀灯の違い

③ 演色(Ra) と 色温度(k)

LEDの光は、蛍光灯と異なります。どれだけ蛍光灯に近づけるかが技術進歩でした。
最新LEDは、蛍光灯と同等以上の光を発します。
 
演色Ra80以下は、物の色の見え方が暗く感じます。
  
物販店・スーパー・飲食店は、物体の色の見え方(演色Ra)が大切です。
ピンク・赤系の見え方に影響します、Ra80以下だと赤が黒っぽく見えます。
⇒マグロや肉が赤黒く、新鮮に見えない。

3波蛍光灯・Hfから更新の場合、Ra85~90のLEDをお勧めします。
 
逆に、古い蛍光灯(安定器)をRa85以上のLEDに更新すると、照度以上に明るく感じます。
  
光の色(k)
LED蛍光灯は、4500k~6000kが一般的です。
 但し、「青白い色」のLEDは、照度が高くても暗く感じます・・・複数設置すると差は歴然

いわゆる昼白色は、5000kです。

但し、仕様書に5000kとあっても、点灯比較するとメーカーにより色が異なります。

色温度は、点灯比較するしかありません。

LED水銀灯について

2016年現在、水銀灯のLED更新率は約20%と言われています。
2020年水銀条約に向け、水銀灯のLED更新は避けられません。
どんなLED水銀灯を選べばよいか、LED水銀灯詳細ページをご覧ください。

LED水銀灯価格比較

110w型 LEDの性能について  

最新 LED蛍光灯110w型 の 性能比較

LED蛍光灯、特に110w型は2013年に格段に性能が向上しました。
最新・優良のLED蛍光灯は、実導入レベルです。

その中でも、ルミエルLED蛍光灯は秀逸です。

LED蛍光灯工事

 

LED110w型比較 最新モデル    人気メーカー
特徴 ルミエル
 明るさ重視
ルミエル
 標準クラス
       
ルミエル
消費電力重視
 
 標準クラス
消費電力 45w 45w 37w 45w前後
器具光束 5520lm 5000lm 4500lm   4500前後
1m直下照度 820Lx  720Lx 700Lx 750前後
照射角度(配光) 230°  230°   230°  140~180°
演色性 Ra85以上 Ra85以上 Ra85以上 Ra80前後
色温度 5000k 5000k 5000k 5000k前後
重量 700g 640g 640g 900g前後
電源 電源内蔵 電源内蔵 電源内蔵 電源内蔵
配線方式 両側配線 両側配線 両側配線 片側配線 他
製造メーカー 日本 日本 日本   いろいろ

 

※上記はカタログ値です。 ルミエルLED蛍光灯 詳細ページ

電源内蔵 or 電源外付け

以前は、放熱・配光角度・重量の問題から電源外付け(別置き型)が主流でした。
最近は、上記問題が解消され、LED管・工事代が安いこともあり、電源内蔵型が売れています(弊社実績)。
電源内蔵 or 電源外付けの詳細ページはこちら

・PSEは、認定基準の関係で電源内蔵型は取得できません(電源外付けはPSE取得可)。
・割賦・リースは、電源内蔵型のみ利用出来ます。

AC直結配線仕様  安全な両側配線(L/N方式)

LED蛍光灯は、安全性の点からL/N極を左右に振り分けてある両側配線(L/N方式)をお勧めします
※公的機関の入札条件は、両側配線(L/N方式)が多いです。
※バイパス工事方法が、従来の片側配線(LN/LN方式)と異なります。

両側配線

LED蛍光灯配線図工事方法

片側配線 (旧モデル)

LED蛍光灯工事配線

片側配線の問題
①FLR蛍光管の誤挿入による破裂事故

従来型のFLR蛍光管をAC直結済み灯具に誤って差し込むと、通常安定器を通して流れる電気がダイレクトに蛍光管に流れ、破裂する場合がある。

②器具ソケット部への負荷

フリッカーにご注意! 未対策LEDがまだあります

「LED・蛍光灯」のキーワード検索で上位に出てくる有名メーカーの110w型にフリッカー(ちらつき)現象がありました。
現在も発売されているモデルです。

数年前、LED照明で「頭痛がする・目が疲れる」と人的被害が出て回収騒ぎになった現象です。
安価な海外製なら仕方ないですが、有名メーカーのLED蛍光灯でフリッカー現象があるとは驚きです。
  
フリッカー現象の簡単な見分け方
動画撮影でモニターにちらつき現象が映ります(デジカメ・携帯カメラの動画でも可)。
左:フリッカー(ちらつき)現象   右:フリッカー(ちらつき)無


110w型 LED蛍光灯 コスト比較 (LED工事費含む)

110w型 蛍光灯 コスト比較シュミレーション
条件
2灯式110W型蛍光灯100か所(蛍光灯:200本)
1日10時間、週6日 点灯 (年間点灯時間:3.100時間)
電気料金:18円/kwh

消費電力:
 ルミエル5000lm=45w(標準モデル)・ルミエル5520lm=50w(明るさ重視
Hf蛍光灯=88w・FLR蛍光灯:113w にて試算

累計コストの条件
導入費:LED交換工事、既存Hf・FLRは管交換
既存Hf・FLRは、5年目に安定器を交換、管は4年ごとに交換(消耗交換)
毎年、年間電気代を加算

LED価格シュミレーション
LED蛍光灯工事価格

110w型蛍光灯 比較シュミレーションの結論

既存のFLR110w蛍光灯の問題

FLR110w蛍光灯の維持管理は大変です。 

[お悩みの例]
①110w管の交換が大変(管が長いので交換作業が1人だと危険、管を割ってしまう)
②廃棄蛍光灯の処分費が高い・・・2400mmあるため運送費・手間が高い
③消費電力が高い
④安定器の劣化・交換時期が来ている、安定器が高い
⑤紫外線焼け、虫の寄り付きを抑えたい
⑥照明の熱を抑えたい=夏、空調負荷を抑え節電(ピークデマンド削減)

LED交換することで、上記のお悩みが解消されます。

省エネ効果・・・通常のFLR蛍光灯113w/灯に対比

LED5000lm・45w:60%削減、LED5520lm・50w:55%削減
新型4500lm・37wモデルなら、67%削減
 
LEDへの交換による省エネ効果は大きく、Hf管に対しても省エネメリットが出ます。

※交換する蛍光灯灯具が10年以上経過している場合(既存灯具内の安定器が「磁気式・銅鉄式」の場合)、消費電力115w以上になり上記以上の節電効果が見込めます。

コスト比較

LEDの導入には初期費用がかかります。
しかし、LEDは消費電力が低いため電気代が大幅に下がり、約4年で既存の蛍光灯を使い続けた場合と累計費用が逆転します。
また、既存蛍光灯(FLR・Hf)は、管・安定器の消耗交換など維持管理費が発生し続けます。
 既存安定器の交換の場合、LED更新をすれば費用対効果は最大です!
さらに、消費税や電気料金の増加が見込まれています。
消費電力の高い110w蛍光灯や水銀灯の省エネ化は、お勧めです。

LED更新に割賦・リースが使えるようになりました。
電気代が下がるLEDの割賦・リース導入は、お勧めです。

維持管理の削減効果

LEDは、40.000時間の長寿命です。
①上記の場合12年間(40.000時間)ノーメンテナンス。
さらに、
②LEDは紫外線を発しないため、紫外線焼けがありません。
③LEDは低誘虫のため、虫の寄付きが少なくなります。
④発熱が少なく、夏場の空調負荷を減らします(経験として設定温度を1~2℃高く出来る)。
 
LED化により、維持管理が大幅に簡易化出来ます。

消費電力が大きい110w管のLED化は、大きな節電効果が見込めます。
維持管理の削減効果も大きいため、費用対効果の高い省エネ改修です。
 
蛍光灯のLED更新は、固定費の削減という利益を生みます。
上記のようなシュミレーションにより、ご検討頂ければ幸いです。

LED水銀灯について

2020年水銀条約に向け、水銀灯のLED更新は避けられません。
LED照明は半導体製品、特に水銀灯型は現場に合わせたLEDが必要です。
どんなLED水銀灯を選べばよいか、LED水銀灯詳細ページをご覧ください。

LED水銀灯工事価格比較 LEDシュミレーション
LED水銀灯価格比較へ
日本製LED水銀灯 高温対策、−60度、耐酸、塩害、耐振動、塩素、プール
日本製LED水銀灯 高温対策・−60℃・重塩害・振動・腐蝕・プール用・運動施設用
LED価格比較

ご提案資料をご用意しています。
お問合せ下さい TEL:0276-72-0069

LEDサブスク 初期費用0円でLED工事

LEDサブスクリプション

40w型 LED・CCFL 比較

LED蛍光灯工事価格

40w蛍光灯の比較シュミレーション
40w蛍光灯省エネ化について、性能・コストの比較シュミレーションです。

40w型 比較ページへ


LED豆知識 ブログ  現場からレポート

ジャパン開発㈱ブログ

お問合わせ
ジャパン開発㈱
TEL:0276-72-0069
FAX:0276-55-5505

ホームへ